カテゴリー別アーカイブ: 関税

World tariffのHSコードと貿易協定のHSコードが一致しない場合

自由貿易協定(FTA)、経済連携協定(EPA)、特恵貿易協定(PTA)などの地域間貿易協定(RTA)では、品目ごとの関税率をどのように下げていくのか、あるいは関税を下げないのかという点について、HSコードごとに交渉により […]

World Tariffの使い方

World Tariff(ワールドタリフ)はクーリエ大手のFedex社が運営するオンラインの関税データベースで、通常のMFN関税率だけでなく、貿易協定をはじめとする各種協定やGSP税率などの特恵税率を調べることにも使うこ […]

taxとtariffの違い

Tariff(タリフ)とは一般的には関税を意味する用語です。運賃表などの意味でも使われることがありますが、貿易や税金の話などの場合は関税を意味します。 一方、Taxは税金のことであり、広い意味ではTariffもTaxの一 […]

Excise dutyとは

Exciseとは物品税のことで、指定した物に対して課せられます。たとえばインドでExcise Dutyといえば、国内で製造されている製品に対して12%乗せられています。製品によってはこの税率が変わります。タイなどでは、自 […]

taxとvatの違い

Taxとはさまざまな税金を総称する大分類としての「税」を意味する言葉であり、VATは、Value Added Taxの頭文字をとったもので、税のうち間接税に分類される税金の一つです。日本の消費税もこのVATのくくられる税 […]

アメリカでの輸入時にかかるMPF

関税や貿易に関連した文脈で用いられるMPFとは、Merchandise Processing Feeの頭文字をとった略語で、米国への輸入の際、関税の他に徴収される税関使用料金のことを意味します。通関手続き等にかかる手数料 […]

関税率はどこで決まるのか

国家は通常、関税自主権といって自国に入ってくる品物に自由に関税を掛けることができます。ただし、これをルールもなく無闇に使われると、貿易そのものが成り立たなくなります。あるときは中国製のものだけ関税率を500%にします、ま […]

関税がかからない方法

本来支払うべき関税をごまかし等で意図的に支払わないようにすることは違反行為となり、罰せられます。稀に、梱包をごまかして欲しいといった依頼もあるかもしれませんが、インボイスに記載のない品物を同梱することは明らかな密輸であり […]

関税がかからないもの

関税率がゼロとして設定されているものではなく、もともと関税自体がかからないものにはどういうものがあるのか列挙していきます。ちなみに、日本の場合は多くの工業製品の関税率は0%にまで落ちているため、こうした製品を輸入する場合 […]

現実支払価格

貿易取引で、実際に買い手から売り手に支払われることになる価格や、支払われた価格のことを、関税用語で「現実支払価格」と呼びます。一言で言えば、通常、インボイスに記載されている金額のことです。もっといえば、CIF価格と呼ばれ […]