カテゴリー別アーカイブ: 貿易

FOB価格とEXW価格の違い

国境を越える取引については、国内取引と違いインコタームズと呼ばれる「貿易条件」ごとに価格を設定することが一般的です。インコタームズは世界共通のもので、FOB(エフオービー)やEXW(エックスワークス)もその一つです。FO […]

FOB費用の内訳はどうなっているか

FOB条件は貿易においてもっとも一般的な取引条件の一つで、販売する価格に、梱包費用、輸出港(輸出空港)までの輸送費用、集荷費用、輸出国側での通関費用などが織り込まれている価格となります。一見、明朗会計に見えなくもないです […]

輸出取引の売上計上はいつするのか

輸出取引の売上計上基準についてはいくつかのパターンがあり、会社により採用されているルールが異なる場合もあります。 税務の上では、「商品を買い手に引き渡したとき」が原則となりますが、貿易の場合、国境を越えるための諸々の手続 […]

航空貨物におけるオフロードの意味

オフロードのもともとの意味は、積載することを意味する「オンロード」の反対語であり、貨物の取卸しのことを指します。ただし、国際物流、特に航空便を用いた貿易にかかわる状況での「オフロード」とは、何らかの事情で貨物がその航空機 […]

輸入コストの削減方法

海外における生産拠点、製造拠点などの工場で使う原材料や部品、消耗品、生産材全般、設備などすべてを現地調達できるのが理想的ですが、ほとんどの生産工場では製造に用いるかなりのものを輸入に依存しているかと思います。 海外の生産 […]

アウトアウトとは

アウトアウトは使われる業界によっても意味が変わりますが、製造業で使われる場合、「海外で製造したものを海外に販売する」といった意味に用いられることが多いです。 社内用語に近いものが各社で流用されているうちに、会社によっても […]

FOBコストはどれくらいかかるのか

FOBコストとは、製品を貿易によって売買する際、製品の単価(売価)に対して、FOB諸経費を上乗せした価格やこの上乗せ分のコストのことを言います。これは国内売買とは違い、輸出のときにもろもろ経費がかかるためです。 FOBは […]

貿易の支払条件にCODと書かれている場合

CODはCash On Deliveryの頭文字をとった略語のひとつで、日本語の代金引換、代引に相当する用語です。法人同士の取引であるBtoBが主体の製造業では、あまり代金引換を貿易で使うことはありませんが、これは代引対 […]

un numberとは何ですか

un numberやun no.は国連番号のことで、危険品や危険物を国際輸送する場合につける4桁の番号です。危険物の取り扱いに関する法令は、各国がそれぞれ制定していますが、貿易において危険物を輸送する場合、国によって危険 […]