FTA、EPAの基礎知識|世界の自由貿易協定と経済連携協定

世界各国のFTA、EPAなどの締結国の情報、貿易協定、通商協定の専門情報サイト。締結、発効情報から原産地規則、譲許表の見方まで

メニュー

コンテンツへ移動
  • ホーム
  • FTA、EPAに関連した情報を発信しているサイトです
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • FTA・EPA・貿易の情報交換・質問掲示板

返信先: 関税番号変更基準と付加価値基準の有利不利

自由貿易協定(FTA)、経済連携協定(EPA)の基礎知識 › フォーラム › 貿易協定についての情報交換・質問掲示板 › 関税番号変更基準と付加価値基準の有利不利 › 返信先: 関税番号変更基準と付加価値基準の有利不利

#922

ACJ

→上記に補足ですが、どちらでも申請可能な情報が揃っていると仮定した場合です

Recent Topics

  • NAFTA に於けるトレーシング
  • TPPで利益の出る企業はどれくらいあるのか
  • EPAにかかわる資格について
  • 価格内訳を証明する書類や帳票
  • インドとEUの間のFTA

最近の投稿

  • インドと中国の間の貿易協定について
  • FOB価格とEXW価格の違い
  • FOB費用の内訳はどうなっているか
  • 輸出取引の売上計上はいつするのか
  • 航空貨物におけるオフロードの意味

カテゴリー

  • (関連法規)外国為替及び外国貿易法
  • (関連法規)関税定率法
  • (関連法規)関税暫定措置法
  • (関連法規)関税法
  • EPA、FTAに関するトラブル事例
  • EU諸国のFTAとEPA
  • FTA、EPAの基礎知識
  • FTA協定・EPA協定のルール、基本原則
  • TPP
  • アジアのFTA、EPA
  • アフリカのFTA、EPA
  • オセアニアのFTAとEPA
  • ロシア・CISのFTA
  • 中南米のFTAとEPA
  • 中央ヨーロッパのFTA、EPA
  • 中東、アラブのFTAとEPA
  • 北米のFTA、EPA、貿易協定締結の情報
  • 各貿易協定の概要
  • 自由貿易協定、経済連携協定の用語
  • 貿易
  • 関税
  • 関税に関わる各国の政策研究
Proudly powered by WordPress